【HUAWEI Mate 9】HUAWEI Mate 9用の格安手帳型ケースを購入して使いやすく改良したお話

前回書いたようにガラスフィルムと一緒にシンプルな手帳型ケースも購入しました。HUAWEI純正の窓付きスマートカバーが発売されたら(出るのがわからないけど設定項目はあるのでw)そちらを入手したいと思い、ケースもとりあえず […]
前回書いたようにガラスフィルムと一緒にシンプルな手帳型ケースも購入しました。HUAWEI純正の窓付きスマートカバーが発売されたら(出るのがわからないけど設定項目はあるのでw)そちらを入手したいと思い、ケースもとりあえず […]
Mate 9が届く日に合わせてとりあえずガラスフィルムと手帳型ケースを購入したんですよね。 その後ガラスフィルムは満足できずに買い直し、手帳型ケースには少し手を加えましたw。 今回はそのガラスフィルムのお話。 最初購入 […]
タイトルどおりですけどw、『HUAWEI FIT』に画面保護シート貼りたいなぁと思い、うちになぜか有ったPocketGamesさんのpebble time round用保護シートを貼ったところピッタリでした~。 この事で […]
前回からの続き。 “割り切れれば”とても快適な『HUAWEI FIT』の紹介2回めです。 プリインのウォッチフェイス 画面は常時表示なので腕を動かさなくても時間は確認できます(ここ大事!w)。 で […]
今回紹介するHUAWEI製のアクティブトラッカー『HUAWEI FIT』は前回紹介した「モバイルプリンスのファーウェイ王国ファンミーティング/福岡」の開催日だった12月16日に一般発売されました。 私は事前にキタムラカ […]
最近スマフォの音声(Googleナビの音声案内や各音楽・動画アプリの音声)をワイヤレスで車載スピーカ-から出したくて、Bluetooth接続のFMトランスミッターをAmazonのタイムセールで購入しました。 お値段なん […]
パソコン、携帯、音楽プレーetc…に対応したスキンシールを製造販売している「Decalgirl」をご存じですか? 私は初代Kindle Paperwhiteを購入した時にこのショップを知り購入、その後Blac […]
Galaxy Note7のUSBポートの形状はタイプCです。 Micro USBケーブルの先に被せるタイプのUSB-C変換アダプタは1個同梱されているけど、1個じゃ足りないし使い回したら確実に無くすと思い追加購入しました […]
今回は前回の開封レビュー の続きで使用前にやらないといけない「充電」と「初期設定」について紹介します。 まず「充電」はmicroUSBケーブルを使用。 充電時間はほぼ空の状態から満充電まで2時間半ほど掛かり、一回の充 […]
時計の換えベルトは何本あっても良いですよねw。 今回Pebble Time Steal用に購入した22mmサイズのNATOタイプの交換ベルトはデザインは勿論使い勝手も良いSouthernStrapsのモノ。 使い勝手が良 […]