【Galaxy S7 edge】Galaxy S7 edge(SM-G9350)のBlue Coralを購入!今更感など「Note7と同じ綺麗な青」効果で全くなしw
前回のエントリーでNote7の後は「DSDSができる1台とNote5の2台体制へとりあえず逃げておくことにした」と書きましたが、DSDSができてNote7の限定カラー「Blue Coral」を受け継いだS7 edgeが到 […]
前回のエントリーでNote7の後は「DSDSができる1台とNote5の2台体制へとりあえず逃げておくことにした」と書きましたが、DSDSができてNote7の限定カラー「Blue Coral」を受け継いだS7 edgeが到 […]
更新しばらく空いてしまいましたが皆さんお元気でしょうか?w。 もうね 今回のNote7の件では心が振り回され、結果どうにもこうにも沈んでしまい、SNSも含めネットから極力離れていたかったのが本音でして、ポンってアップでき […]
皆さんご存じの通りとても気に入って使っていたGalaxy Note7が今月に入り爆発する危険なスマートフォン認定、リコール対象端末となってしまいました^^;。 ただでさえGalaxy Note7が使えなくなってモチベー […]
Galaxy Note7のUSBポートの形状はタイプCです。 Micro USBケーブルの先に被せるタイプのUSB-C変換アダプタは1個同梱されているけど、1個じゃ足りないし使い回したら確実に無くすと思い追加購入しました […]
Note5で搭載された画面OFFの状態でSペンを抜くと即手書きメモができる「黒板機能」がNote7では進化しました。 また、S7で搭載された画面OFFの状態で時間やカレンダーなどを常時表示したままの「Always On […]
台湾版SIMロックフリーと言うことでかなり標準アプリはシンプルです。 私がGalaxyを愛用し続けている理由のひとつに、Samsung謹製アプリや標準搭載機能が使いやすく機能が被る3rdパーティー製のアプリを一切入れなく […]
今年の大本命であるGalaxy Note7(台湾版SIMロックフリー)のシルバーが8月18日に到着しました^^。 Galaxy Note7は国内キャリアからの発売もあるみたいな雰囲気ですが、私的に3Gx4GのデュアルSI […]