BlackBerry Bold9900での文章作成が何故快適かというと、私の場合ユーザー辞書の存在がとても大きいんですよね。
5年以上掛けてカスタマイズしてきた環境と様々な操作の慣れ。。。。
後は正規の日本語入力だからというのも有るでしょうね。
他OSのそれと比べてOS7までの日本語入力アプリが手放しで最高という訳ではないですw。
ただ、OS10の日本語入力環境も少しずつだけど良くなってきて(慣れる必要はあり)2年前とは話が違ってきた感じはあります。
Passportを本格的に使い始めて少し慣れてきた事もあり、エディタツールを入れても良いかなぁと思うようになりました。
主な用途はブログ記事の下書きやメモ、日記みたいなもの。
画面が大きいので一覧性は良いし、OS10の文字入力にも少し慣れるかなと^^;。
で、プリインのRememberに加えて最近使っているのが、AndroidアプリのJota Text EditorとCopiPeです。
(Jota+ は動かなかったけどJota Text Editorは大丈夫でした)
これがJota Text Editorの画面キャプ。
Rememberの共有メニューにも出るのでRemember → Jota Text Editorとサクっと切り替えもできて便利。
右上のメニューから挿入を選ぶと下のCopiPeがだせます。
CopiPeはその名の通りコピペツールで、今はブログ用の文章を整形する際必要となるテンプレやHTMLタグを主に登録しています。
Jota Text Editor上で呼び出し、そのままペーストできるのでかなり使えています。
ここ「Gadget Life」はキャプを貼って間に文章入れて終わり的な内容はあまりなく、見出しや引用を多用するしキャプも編集して掲載するパターンが多いので、それなりに下準備が必要なんですよね^^;。
私が変に拘ってるだけの話とも言えますが(苦笑。
この2つのツールの導入で、PassportでもRememberを交えつつ下書きができるようになり、出先でもブログ更新作業が少し進められるようになりました^^。
ちなみにWordpressクライアントアプリもBlackBerry OS10用のCutePressをインストールしています。
上で書いたようにCutePress上で最初から公開までのすべての作業はやらず、下書き投稿を終えた記事のチェックや修正、公開するタイミングの設定?とか、どちらかと言うとライトな使い方です。
少しこの方法を続けてみて何か気が付いたら、またお知らせしたいと思います。
以下、今回紹介したアプリのリンク貼っておきます。
■Jota Text Editor – Google Play の Android アプリ
■CopiPe – コピペツール 日本語版 – Google Play の Android アプリ
■CutePress – BlackBerry World