
タイトルどおりGoogle公式 Playストアのクライアントアプリ『snap』を紹介します。
このアプリはCrackberryのフォーラムで公開されているBlackBerry専用アプリで、Android端末と同じようにPlayストアからアプリが入手できます。
有料アプリも導入でき、アプリのアップデートもできるのでAndroidも使っている人は重宝すると思います。
特にQシリーズの画面で広告が出るのと出ないのはかなり違いますもんね。
ただ、この『snap』はbarファイルでの配布なのでパソコンを使ってBlackBerryへインストールする必要があります。
やり方は以下を参考にしてください。
■【ハウツー】BlackBerry OS10にbar形式のアプリをインストールする方法 / Chromeの拡張機能「PlayBook App Manager」を使う
また、作業後はBlackBerryの開発モードをオフにしますが、この時 設定 → セキュリティとプライバシー → デバイスパスワード が自動的にオンになっているので、開発モードで設定したパスワードを入力して手動でオフらないと、ずっとパスワード入れないといけなくなるので注意くださいw。
(通常デバイスパスワードを設定してない場合)
『snap』の入手先と使い方
Crackberryのフォーラム、以下のリンク先からダウンロードしパソコン経由でBlackBerryへインストールします。
■Snap – Download Apps from Google Play Directly to your BlackBerry 10.2.1+
インストール後、起動したらPlayストアで使っているGoogleアカウント(メアドとパスワード)を入力してログインします。
トップ画面下、虫眼鏡アイコンは検索、フォルダアイコンはカテゴリ、一番左のアイコンを選択してマイアプリ一覧へ切り替えます。
購入済みアプリは価格のところを選択するとインストールできます。
(BlackBerryで動作するかどうかは試さないとわかりませんが^^;)
手持ちのAndroid端末からapkファイルを抜き、それをBlackBerryへ転送しても同じ事ですが、アプリのアップデートの都度その作業をするのも面倒といえば面倒だし、root奪取しないと抜けないアプリも『snap』だと入手できる場合もあるのでどちらにせよAndroidアプリを多用する人には便利だと思います。
次期バージョンのテストが行われていたようなので、バージョン3.0が出るのも時間の問題のような気がしています。
ピンバック: BlackBerry OS10用GooglePlayストアクライアント『Snap V3』のβ版が公開されました | Gadget Life