Galaxy S6 edgeやS6、Note5は急速充電に対応しています(Note5はワイヤレスでの急速充電にも対応)。
Note5はグローバル版なのでUSB急速充電器と専用ケーブルが同梱されいて、とりあえず1組は持っているのですが、先に書いたように置くだけ充電台を追加したりで足りなくなりましたw。
また、キャリア版のS6 edgeやS6には同梱されていないので急速充電に対応しているACアダプタなりUSB充電器+ケーブルを別途購入しないと急速充電はできないのです。
しばらく我慢して普通充電で耐えていましたが、なんだかとても勿体無く感じたので追加購入したくなりました。
けれど今ひとつどれを買えば良いのかわからず^^;。
(購入して合わなかったら嫌だし-w)
そこで詳しい友人に「これは大丈夫!」とOKがでた以下のモノを購入しました。
動作確認して全く問題なかったので、備忘録+私と同じように悩んでいる人向けに紹介しておきます。
●急速充電対応ACアダプタ05
auやdocomoでも販売している急速充電対応ACアダプタです。
持ち歩き用というより家使い用ですね。
キャリアショップやオンラインストアでも入手できるけど、大手通販の方が少し安いしdocomo用よりau用の方が安いです。
私はギフト券をもっていたのでAmazonでau用を購入しました。
●USB急速充電器と充電+データ転送対応USBケーブル
毎度お馴染みANKERのQuick Charge 2.0対応のUSB急速充電器。
(Quick Charge 2.0←ココが味噌w)
コロっと小さいので携帯もできないことはないですね。
リビングに置いたワイヤレス充電台用で使う事にし、ケーブルもセットで購入しました。
ケーブルはデータ転送対応が味噌ですね。
ついでだったので0.9と1.8mの2本購入しましたw。
いろいろ規格があってややこしいなぁというのが本音ですねー。
ま これらすべて大丈夫だったので友人に感謝です^^。
いつも楽しく拝見しております。
とうとう影響されて、note6の噂の出る中、galaxy note5購入してしまいました。(まだ手元にはないですが)
いろいろ参考にさせていただきます。
また、blackberry classicも一度手放しましたが、また買ってしまいそうです(笑)
メインはiPhone6sですが、この頃飽きてきた感じが否めないです…
Masaさん コメントありがとうございます^^。
Note5購入おめでとうございます♪。
いあー めちゃくちゃバランス良い爆速端末なので気持ちよく活用できると思いますよ~w。
是非細かい設定を確認して自分の好きな動きへ調整してください。
ユーティリティ系アプリ入れなくて素で十分使えると思います。
使いこなし、もう少し紹介していこうと思っていますのでまた見てやってください^^;。
iPhoneも次回大きく変わる噂もあるし、Note6は更に高スペック機らしいですしいろいろ楽しみですよねwww。
こちらこそありがとうございます(^^)
ペンとメモ機能を今になって欲しがっちゃいました。
仕事で活用できればいいなと思ってます。
今はnote6の方が楽しみですね。
かなりにの頻度でおじゃましてますが、また楽しく見させてもらいます。
Masaさん
手書きメモ(グローバル版は認識キツいけどw)を始めペンでしかできない操作も隠れているので使って見てください^^。Sペンはかなり使ってる人です 私w。
あとカメラがとても使いやすい+綺麗に撮れる→編集 の流れも気に入っていますw。
やっと手元に届いて、設定やらなにやら終わりました。
まずは画面が綺麗で最高ですね!
俺はN920iを買ったので、Sペンの認識は日本語対応してましたが、初期の言語が日本語ないので日本語化の設定を終えたところです。
このあとIIJmioを契約しようかなーと思ってます。
到着おめでとうございます^^。
あ N920iなんですね~ 私もごにょると使えるみたいですが、そこまでしなくて良いかなぁとw。
日本語キーボード(手書き含む)に関しては日本で発売されているNoteに搭載されているアプリの出来がとても良いんですよね~。
なのでSIMロックフリー機の併売を熱望していたりですwww。